【講演のお知らせ】FM進化論シンポジウム2023に当社会長板谷が登壇いたします
2023年11月15日(水)にライブ配信される「FM進化論シンポジウム2023~ボーダレスに進化するファシリティマネジメント~」に当社会長の板谷が登壇いたします。参加申し込みは10月31日(火)まで。
開催概要
【配信期間】 2023年11月15日(水)13:20~17:30 【ライブ配信】
【テーマ】 FM進化論シンポジウム2023
「ボーダーレスに進化するファシリティマネジメント」
【概 要】
FMは企業の第4の経営基盤を支える重要な経営活動として、また多くの建築ストックを抱える公共施設管理の切り札として全国各地に浸透してきました。さらに最近では民間企業が中心となった街づくり、あるいは民間企業と公共が連係した地域活性化や建築ストックの活用など、公共・民間の垣根を超えたボーダーレスの取り組みが活性化しています。
本シンポジウムではこれら公共と民間の境界領域で活躍する公民連携プロジェクトの最新事例を紹介します。
【参加費】 JFMA会員 2,200円 / 非会員 3,300円 (税込)
【配信方法】 オンライン配信 / リアル視聴(JFMA会議室※) 同時開催
※ 今回 【JFMA会員限定】で、希望者抽選にて JFMA会議室開催の「リアル視聴」ができます。
参加を希望される方は、申込フォーム内のリアル視聴希望欄にて「希望する」をご選択いただき、10/31(火)まで にお申込みください。抽選の結果、当選者には別途11月初めに詳細をご連絡いたします。
内容
・13:20~13:30 主旨説明 JFMA・FM推進戦略委員長 早稲田大学客員教授 板谷 敏正 氏
・13:30~14:10 四国から発信する新しいイノベーション 徳島県神山町総務課 課長補佐/神山つなぐ公社 前代表理事 杼谷 学 氏
・14:15~14:55 企業によるSDGsに配慮した街づくり 第一生命保険株式会社 不動産部長 堀 雅木 氏
・15:00~15:40 企業の地方移転による地域活性化 株式会社パソナHR HUB 執行役員/株式会社All Japan Tourism Alliance 代表取締役社長 山本 真理子 氏
・15:50~17:00 パネルディスカッション パネリスト 杼谷 学、堀 雅木、山本 真理子 コーディネーター 板谷 敏正
・17:00~17:15 質疑応答
・17:15~17:30 総 括 JFMA・調査研究委員長/ファシリティデザインラボ 代表 似内 志朗 氏
参加申し込み
※ セミナー参加申込みには「JFMAイベント・セミナーメンバー」の登録が必要です。
詳しい申込方法は、「JFMA Webオンラインセミナー 参加申込方法」 をご参照ください。